最新から全表示
-
お知らせ2024年08月29日(木)
-
お知らせ2024年08月29日(木)
【益城町緊急情報】避難指示の発令
【益城町緊急情報】
益城町危機管理課からお知らせします。
台風10号の接近に伴い、町内全域に避難指示を発令します。
なお、町の指定避難所は次の2カ所を開設しています。
開設避難所:総合体育館、保健福祉センターハピネス
安全が確保できる親類、知人宅への避難や、自宅の窓から離れるなど、多種多様な避難をお願いします。
避... -
お知らせ2024年08月29日(木)
【益城町緊急情報】8/29 10時30分時点 町指定避難所の状況について
【益城町緊急情報】
現在、町の指定避難所として、総合体育館と保健福祉センターを開設しています。
保健福祉センターの避難者の受け入れが満杯になりつつあります。
なお、総合体育館では避難者の受け入れに余裕がありますので、これから町の指定避難所に避難される方は、総合体育館への避難をお願いします。
----------... -
お知らせ2024年08月30日(金)
-
お知らせ2024年08月30日(金)
【益城町緊急情報】避難指示の解除
【益城町緊急情報】
益城町危機管理課からお知らせします。
町内全域に発令していた、避難指示を解除します。
解除に伴い、避難所を閉鎖します。
-----------------------------------------
【益城町緊急情報】
配信元:益城町ホームページ
----------... -
お知らせ2024年09月02日(月)
益城町からの新しいお知らせ
益城町から新しいお知らせがあります。
2024年9月2日 「資源物等の持ち去り物買取拒否宣言店制度」を実施します
https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0036738/index.html
2024年9月2日 第30回きままにスポーツ・健康フェスタ開催!
https://www.town... -
お知らせ2024年02月13日(火)
-
お知らせ2024年02月13日(火)
-
お知らせ2024年02月13日(火)
-
お知らせ2024年02月13日(火)
-
お知らせ2024年02月13日(火)
-
お知らせ2024年02月13日(火)
鶴見岳・伽藍岳:火山の状況に関する解説情報(第001号)
2月13日22時10分
福岡管区気象台
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
鶴見岳で、山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。今後、振幅の大きな火山性地震がさらに増加するなど、火山活動が高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性... -
お知らせ2024年02月14日(水)
-
お知らせ2024年02月14日(水)
-
お知らせ2024年02月14日(水)
鶴見岳・伽藍岳:火山の状況に関する解説情報(第002号)
2月14日11時0分
福岡管区気象台
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
鶴見岳で、山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。今後、振幅の大きな火山性地震がさらに増加するなど、火山活動が高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性が... -
お知らせ2024年02月14日(水)
-
お知らせ2024年02月14日(水)
鶴見岳・伽藍岳:火山の状況に関する解説情報(第003号)
2月14日16時0分
福岡管区気象台
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
鶴見岳で、山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。今後、振幅の大きな火山性地震がさらに増加するなど、火山活動が高まった場合は、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げる可能性が... -
お知らせ2024年02月14日(水)
桜島:火山の状況に関する解説情報(第014号)
2月14日20時10分
福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
南岳山頂火口では、本日(14日)18時33分に爆発が発生し、噴煙が火口縁上5000mまで上がりました。
南岳山頂火口では、本日(14日)18時33分に爆発が発生し、噴煙が火口縁上5000mまで上がりました。... -
お知らせ2024年02月15日(木)
-
お知らせ2024年02月15日(木)
鶴見岳・伽藍岳:火山の状況に関する解説情報(第004号)
2月15日10時0分
福岡管区気象台
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
鶴見岳では、火山活動が高まる傾向は認められません。
鶴見岳では、13日20時52分と21時02分に山体浅部を震源とする振幅の大きな火山性地震が発生しました。その後、振幅の大きな火山性地震は発生しておらず、火山性地震も...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。